×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
手前のサイト、大幅修正しました。
まー、これまた例によって分かりにくいところですが、インデックスページを修正致しました。
ENTER部分のクリックで、今までのインデックス扱いで貼られていたトップページに飛びます。
遅くても5秒後にはジャンプぶっこく親切(?)設計です。
エンターでこれまで通りにドラゴン様です。
ちなみに「ENTER THE DRAGON」の邦題が「燃えよドラゴン」です。
オマケついでにトップの写真 of 龍踊り@神戸南京町の説明をしておくと、本年2007、旧正月のイベントでラッキーにも特等席で拝見できた龍踊りの頭でございます。
ちょうど ご祝儀集めにやってきたお店でお茶してましたの。
縁起がいいと喜んだのですが、ひょっとしたらこれは「最後のドラゴン “ドニー・イェン”」にはまる予兆やっただけか?と 最近首傾げてます。
え〜、商売繁盛、切望してます。
お世話になってる「忍者ブログ」&「忍者ホームページ」さんですが、「忍者ポイント」の内容変更にともなって、今まであった「あみだくじゲーム」がなくなってしまいました。
犬、猫、河童、忍者、等のキャラからえらんで、1〜10のポイントをもらえるってヤツだったのですが、私はこの中の「虚無僧」をこよなく愛していたのですけど…orz
ま〜、虚無僧はこちらさんのメインキャラでもあるので、お目にかかれなくはならないんですが、非常に淋しゅうございますよ。ええ。
変な自己開発セミナーみたいのんでないですよ。
単に美しいプログラミングやるのはどーしたらいいだろうと試行錯誤してるのです。
ほら、ガッコもいかず、自作自演な訳でヤンスから。しかも文系・芸術系なんで、こんな理数系仕事でも よくわかんねー「美」を追求したい(?)訳です。
芸術系にありがちな「合理的とはほど遠い」考え方をするクセがあり、なのに性格は現実主義でエセ合理主義=面倒くさがり(この場合、モノグサ方面という意味ではなく、出たとこ勝負の一発主義)なので、遅々として進まねー。
それでも もんもんとした後「ぱ!」と ひらめいたりすることがあるので、それを待ってます。
まだしばらく悶絶中かもしれませんが…。
あ、ちなみにタイトルと同じ名前の変な自己啓発セミナーには実際誘われた事、ありますよー。
単に美しいプログラミングやるのはどーしたらいいだろうと試行錯誤してるのです。
ほら、ガッコもいかず、自作自演な訳でヤンスから。しかも文系・芸術系なんで、こんな理数系仕事でも よくわかんねー「美」を追求したい(?)訳です。
芸術系にありがちな「合理的とはほど遠い」考え方をするクセがあり、なのに性格は現実主義でエセ合理主義=面倒くさがり(この場合、モノグサ方面という意味ではなく、出たとこ勝負の一発主義)なので、遅々として進まねー。
それでも もんもんとした後「ぱ!」と ひらめいたりすることがあるので、それを待ってます。
まだしばらく悶絶中かもしれませんが…。
あ、ちなみにタイトルと同じ名前の変な自己啓発セミナーには実際誘われた事、ありますよー。
カウンター
ブログ内検索
最新TB
アマゾン
検索